久助

久助
きゅうすけ【久助】
(1)江戸時代, 下男の通称。 久三(キユウザ)。 久三郎。 久七。

「それ~は湯をわかせ/滑稽本・膝栗毛 5」

(2)〔「久助葛(クズ)」の略〕
吉野葛の異名。
(3)(2)の意より葛を屑(クズ)に結び付けて〕
割れた煎餅(センベイ)やあられのこと。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”